トップページ > 在留資格「日本人の配偶者等」の取得について > 在留期間更新許可申請書【日本人の配偶者等】の記入方法について

在留期間更新許可申請書【日本人の配偶者等】の記入方法について

まず、必要な申請書は入国管理局のHPからダウンロードしてください。

仕様が変更されている場合もありますので、必ず最新のものをダウンロードして使用されることをお勧めします。

 

・入国管理局・申請書「日本人の配偶者等」のダウンロードはこちら!

 

[1枚目]

申請人の住所が中国5県(広島、島根、山口、鳥取、岡山)の場合で、広島入国管理局の管轄地域で申請を出す場合には、左上の「   入国管理局長」のところには 「 広島 」と記入します。

 

右上には、縦4cm × 横3cmの写真を貼りましょう。最近撮ったものを使用してください。

他の証明書と同じ写真だと入国管理局から写真の張り直しを要求されます。

(例:何年間前に取得したパスポートと写真が同じとか、以前持っていた在留カードと写真が同じ等)

 

 

1.国籍・地域

例えばブラジル人であれば、[ ブラジル連邦共和国 ]と記入します。

地域というのは、台湾などがそれに該当します。

基本的には国名の記入で大丈夫です。

 

 

2.生年月日

和歴ではなく西暦で記入します。

 

 

3.氏名

原則的にはパスポート通りに記入します。中国人など漢字の名前を持っている場合は、英語と漢字の名前は併記します。

順番的には、英語表記を記入した後に、漢字表記を記入します。

 

 

4.性別

どちらかの性別を丸で囲みます。

 

 

5.出生地

パスポートに記載されている国もあれば、そうでない国の人もいます。

パスポートに記載されていない場合は本人に確認してください。

 

 

6.配偶者の有無

有もしくは無を丸で囲みます。

 

 

7.職業

現在の職業を記入します。会社員であれば「会社員」と記入します。

 

 

8.本国における居住地

外国人の本国の住所を記入します。

※詳細に書いてもいいですが、〇〇市くらいでも大丈夫です。

 

 

9.住所地

住民票などで確認しながら正確に記入してください。

 

 

10.旅券(パスポート)

(1)パスポートナンバーを記入します。

 

(2)有効期限を記入

 

 

11.現に有する在留資格、在留期間

申請人の在留資格は日本人の配偶者等であれば、「日本人の配偶者等」と記入します。

在留カードを在留期間が書いてありますので、例えば「3年」と書いてあれば「3年」と記入してください。在留期間の満了日も記入しましょう。

 

 

12.在留カード番号

在留カードを確認しながら記入しましょう。

 

 

13.希望する在留期間

長期的に在留を希望する場合は「長期」と記載しましょう。

 

 

14.更新の理由

申請人が日本に長期的に暮らしたいのであれば「日本で長期的に暮らしたいため」など、わかり易く記入しましょう。

 

 

15.犯罪を理由とする処分を受けたことの有無

ある場合は「 有 」、ない場合は「 無 」を丸で囲みます。

日本国外の犯罪歴も含めて正直に申告をすることをお勧めします。

後で犯罪歴が露呈すると不許可リスクが高まります。

 

 

16.在日親族(父・母・配偶者・子・兄弟姉妹など)及び同居者

例えば、申請人の家族が1人も日本に住んでいない場合は、「なし」と記入します。

家族でなくても、同居人が居る場合はその人の情報を記入してください。

記入する内容としては、「続柄、氏名、生年月日、国籍・地域、同居予定の有無、勤務先・通学先、在留カード番号もしくは特別永住者証明書番号」です。

在日親族や同居人については本人にヒヤリングをして確認してください。

 

[2枚目]

17.身分又は地位

申請人が日本人の配偶者に該当する場合は□日本人の配偶者にチェックを入れましょう。

 

 

18.婚姻、出生又は縁組の届出先及び届出年月日

申請人の婚姻届の届出先及び届出年月日等を記入します。

 

 

19.申請人の勤務先等

申請人が働いている場合は記入します。

年収額については、納税証明書等で確認することをお勧めします。

 

 

0.滞在費支弁方法

日本人の夫(妻)の収入が高い場合は、□身元保証人にチェックを入れてください。

 

[3枚目]

21.扶養者(申請人が扶養を受ける場合に記入)

日本人の夫(妻)が扶養している場合は、日本人の夫(妻)の情報を記入してください。

 

 

22.在日身元保証人又は連絡先

申請人の身元保証人の情報を記入しましょう。

「空欄」で出すことないように心がけましょう。

 

 

23.代理人(法定代理人による申請の場合に記入)

在留期間更新許可申請については、本人申請が基本となりますで、ほとんどのケースでは空欄に申請することになります。

 

ここまで記入出来たら、最後に申請人が署名と日付を記入します。

※署名なので必ず自筆であることが必要です。PC入力や代筆は認められません。

 

 

最下部の欄は行政書士等の取次者が記入する欄になります。

 

 

 

・入国管理局・申請書「日本人の配偶者等」ダウンロードはこちら!

 

 

 

 

無料診断受付中

各国の結婚手続き

各国の結婚手続き