「在留資格認定証明書交付申請」(外国から採用した外国人を呼び寄せる場合)
※あくまでも通常パターンを記載しています。
※提出書類はケースによりさまざまであり、出入国在留管理局の判断で追加書類の提出が求められたり、説明不足や書類に信ぴょう性がなかったりすると一発で不許可になるケースも続出しています。
(必要書類)
・在留資格認定証明書交付申請書
→ 出入国在留管理局のWEBサイトでダウンロード可
・返信用封筒
→ 434円分の切手の添付が必要
・大学等の卒業証明書
→ 日本語訳の添付が必要
・雇用契約書
→ 日本人と同等以上の給与条件であることが必要
・履歴書
・雇用企業の登記簿謄本
→ 発行されてから3か月以内のもの
・雇用企業のHP等をプリントアウトしたもの
(パンフレット等でも可)
・直近の決算文書の写し
→ 新規事業の場合は事業計画書
・前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の
法定調書合計表の写し
在留資格認定証明書交付申請書【技術・人文知識・国際業務】の記入方法について ← をご覧になりたい方はこちら!